ABCクッキングスタジオ体験してきました!3時間に渡る勧誘に遭いました…

高すぎ。

ろくでもないですね。24回のローンくまされて。分割手数料に1.5割取られます。ローンってこんなに手数料高いのね。

煮込みハンバーグ&コンソメスープを作りました。

体験を申し込み、一人で教わってきました。コンソメスープは玉ねぎ切って、水に入れて火にかけて放置するだけのチョー簡単、ハンバーグはひき肉と塩、こしょう、ナツメグ、玉ねぎ、ソースはケチャップウスターだけのシンプルな品でした。

味は薄めで、普通な感じ。特段美味しいわけでもなく。ちなみに全国同じ味付けなんだそうです。

玉ねぎの芯の切り方とか、みじん切りの仕方とか、自己流でやってたところを学べたのは良かったかなと思います。ただ、それだけ。そのために5000円は高すぎん?ネットやお母さんから習えるよね。

丁寧に野菜を切ったりするので、忙しい中で普段てきとーにやってる自分からすると、むずがゆい気持ちがしました。経済的にも、精神的にもゆとりある生活の人には良いのでしょう。

隣ではパンやケーキを作っている最中だったので、見学できました。焼きたてのパンはめっちゃおいしそうな匂いで、お友達同士でロールケーキを作ったり、お子様クラスで紫芋モンブラン作ったり、楽しそう。

料理は分担作業で、小中学校の調理実習の延長のような雰囲気。

講師が営業。

始まる前&煮込んでる間&完成した後&試食後に勧誘された。

失業中でがちのお金がない私にとっては、マジで困った。

ただ、楽しそうなので、もう少し安いなら全然入ってもいいかなと思う。パンの基礎とか。

料理のセレクトは、美味しそう。だけど、食べたいだけなら、4000円払ってレストラン行った方がいいよね…基礎クラスは解約しようかと思う。

学割がきくと大幅に安いそうなので、今からでも学生になろうかな、と本気で検討してます。

講師の人が言うには…

なんとなく、本当にパンとケーキはおすすめっぽかったです。

ケーキを息子に作ってあげて、おいしい!と食べてくれた時にはやってて良かった、と思ったそうです。

ちなみに得意料理は?と聞くと、唐揚げとハンバーグって言ってました。まあ男の子がいるならこんなものかしら、と思う一方で、料理教室の講師がこんな簡単な料理を挙げていいのか?と思いました。(笑)

トータル3時間半いたわ。疲れた。次の日まで被害及んでるし。タダだからって、ホイホイ行くものではありませんね。勉強になりました。タダより高いものはない。うまく断るスキルを身に着けたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました